走り屋は誰だ?
最近、私の周りで「走り屋」はいるのか?と言う話題が出る・・
自分の周りでは、まずはじめに「俺は違うけど××はそうだろ!」
とお決まりの言葉が・・
そもそも「走り屋」の概念って何だ??・・←自分はさっぱりわからん。
走り屋っぽい表現で概念を説明すると・・(走り屋っぽい部分を太文字でアレンジしてみた)
「マシンをチューニングして首都高や峠をハイスピードで責めてる人」・・・を言うのかな??
そんでそんで・・話は戻るが走り屋をめぐりなすり付け合いをしている僕らだが・・
根本的に自分は走り屋でもないし・・そう思ってもいないし、そう思われたくも無い!!
むしろケナされている様で迷惑だ。
回りもそう思っているらしく、自分達も違うと主張する・・。
じゃ~どこに「走り屋」って生存してるんだ??
そこで独断と偏見で「走り屋心へ」を以下に紹介する。
*基本編*(精神論)
・車のカー雑誌を定期購読し一生使わないであろう知識を溜め込んでいる。
・やたら馬力やトルクにこだわりがあり、車の性能は「馬力が命」。
・なぜか自分中心に交通事情が回っていると勘違いしている。
・車の話の基本は経験談ではなくあくまで間接。「俺の友達はさぁ~・・・なんだよ!」
・車は基本は車型で分類!例 FC 86 EGなど・・
・欲しい車はGT-R! 早い車はGT-R! 直線番長GT-R! 乗せられているGT-R!
・曖昧な速さを平気な顔して自慢してくる。←速さはタイムで測りましょう!
・「こんなに知識がある私って凄い?」・・ってな話し口調。
・実は走る(練習)よりおしゃべりする時間が長い。
・とりあえず、峠でボンネット開ける。
・グランツーリスモは車のすべて!
・無意味に公道全開!・・・かっとんだわりに交差点での驚くほど急ブレーキも忘れない!
*応用*(改造車論)
・改造点はなぜかエコな物が多かったりする。
・当たり障りの無い「気がするチューン」が大好き。
[気がするチューン] : 主にアーシング・トルマリン・イオン取り付けた後
効果を聞くと「馬力が上がった気がする・・」っと言ってしまうチューン全般。
・車にはセンスを問わずシールを貼りまくる。←パナウェーブ研究所の車両には劣りますが・・
・内外問わず光物は必須でしょ!
・故障・メンテはオートバックスかディーラーへ
・ターボ車にはブーコンつけて「~キロもかけてるんだ」・・っと自慢。
・タイヤと言ったらネオバで決まり!
・・とまぁ~ただ自分の不満を箇条書きにしたような感じだが・・
「走り屋」には以上のようなイメージしかない・・・。
そんな彼らとは一緒になりたくない自分は、真剣に車と向き合います!!
そうそう・・「走り屋」もやだけど「盆栽先生」もやだな!
« 誰か買ってくれ~ | Main | 人が人を・・ »
The comments to this entry are closed.
Comments
偉い!
よし!!
その調子で真剣に恋愛とも向き合え!!!
Posted by: ちんぽ | November 25, 2006 07:50 AM
>名無し さんへ
ホントだ・・名前無いや。
名前を記入する場所はコメントの3個上の欄にある
[Name]に自分の名前を記入すればOKです!!
それにしても本と危ないな・・つい最近あった児童の列に
突っ込んだ事件もカーステかなんかいじって
よそ見していたらしいぞ!
そうゆう事は本当にやめたほうがいいね!
俺のにはそんな近代機器が無いから
モウマンタイ!
Posted by: 8823 | November 27, 2006 10:28 PM