寿命と脈拍数
最近、ニュースで見たのだが
人の寿命が計算式でだいたい予想できるらしい。
別にこの話を真に受ける気は無いが
そうやって考えると、スポーツとか肝試しは
心拍数が上がるだけで寿命の無駄使いをしているだけ?
・・と考えてしまう。
これが渦中の計算式です↓
人間の生涯脈拍数は約23億回脈を打つらしく・・・
それを、自分自身の一分間の脈を計り
上記の23億回から割り算すると・・・
自分の寿命が計算できる。
でも・・このままだと・・「分刻み」になってしまうので
好みで「・・日」や「・・年」になおすと実感がわきやすいでしょう!
是非、計算してみてください。
The comments to this entry are closed.
Comments
チュパカブラ(8823)は寿命どれぐらいなんですか?気になって夜も眠れません、だから朝寝ます。
Posted by: ミステリーハンター | June 07, 2005 09:09 PM
チュパカブラ(8823)の寿命ってどれぐらいなんですか?気になって夜も眠れません、だから朝寝ます。ちなみにこのサイトえらい重くなったな。
Posted by: ミステリーハンター | June 07, 2005 09:11 PM
コメント200おめっとー。久々みたが思いのほか続いているねー(←失礼?)。ちなみに、寿命と脈数の計算で、5342.3年生きれることがわかった。60で引退しても、5千年以上、年金暮らしが続く、、、社会保険庁に暗殺されるな。
Posted by: yamada | June 10, 2005 01:30 AM
>ミステリーハンター さんへ
そんなこと知らないですよ・・
チュパカブラって・・イヤイヤイヤ・・
本当オタッキーなんだから。
Posted by: 8823 | June 12, 2005 08:03 PM
>yamadaさんへ
全く!失礼ですよ!最近、投稿ペースが失速してますけどね・・研修のライン仕事つらいです。
つーか・・そんなに生きれます??
間違えて覚えたのかな??
そんなに生きられるわけ無いですよね・・??
もし、5342なら・・やられますね社会保険庁に!
Posted by: 8823 | June 12, 2005 08:08 PM